8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米子市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

これらは台風や豪雨の雨量の影響はもちろんですけれども、山林の地形とか地質とか、あるいは保全状況などの複合的なリスクからきているものがありますし、あわせて当該地域住民も含めて、災害履歴とか、あるいは前兆現象把握とか、そういった自分の居住している、あるいは自分の近くにある山やそういった急斜面のところに対するリスクに対する意識、あるいは認識、そういったものが大きくここに影響して甚大な死亡とか、あるいは大

北栄町議会 2015-12-15 平成27年12月第11回定例会 (第 8日12月15日)

農村の環境景観は、山林農地保全状況と密接な関係にあります。特に農業委員会がかかわります農地を守り活かす農地利用適切化は、業務の重点であると同時に、環境保全、これは農業の持つ多面的機能をいっておりますけども、これに寄与するものです。  本年度の農地利用状況調査では、荒廃農地A分類は92.7ヘクタール、B分類は36.6ヘクタールで合計129.3ヘクタールでした。

八頭町議会 2011-01-31 平成23年第 1回臨時会(第1日目 1月31日)

それから2点目の保全状況につきましては今の答弁がございましたので、それでまた報告をいただきたいと思いますが、一点私が理解できないのは先ほどの答弁にもありましたが、要するに当初連帯保証人を付していなかった徴していなかったものについては要するにその規定上は付さなきゃあならない、保証人を徴求しなければならない規定であっても追加としてはやはりできん、本人の承諾がなけらねば、抵当権設定ですか、できんということのちょっと

八頭町議会 2010-12-09 平成22年第12回定例会(第3日目12月 9日)

借受人につきまして、上記についての債権保全状況について、されてない件数ということでありますが、36件ということでございます。 ○議 長(森山大四郎君) 池本議員。 ○9 番(池本 強君) ちょっと先走って答弁いただいたわけですが、それで、旧町では廃止条例が出ているということで、今それが引き継がれているものの条文、条数をおっしゃったわけでありますが、要するに旧町で廃止された。

八頭町議会 2008-09-10 平成20年第 8回定例会(第2日目 9月10日)

要するに、そういったものが住資も含めて名寄ができ、あるいはそれの管理の経過が、担保状況も含めて保全状況も含めてぱっとわかると。何人かの方が対象になるかよくわかりませんが、そういったことができてるのかどうなのか、その実態把握という話がきのうも出ていたわけですが、私が言いましたのは、実態把握はできん、できとらんというようなことは極めて話にならんわけですね。

八頭町議会 2006-09-13 平成18年第8回定例会(第2日目 9月13日)

回収見込み等債権保全状況そういった点をお聞きしたいと思います。  さらに、1億3,000万円から今申し上げました5,000万円を差し引いたものですね。このものにつきましてもどういう、今後対応をされていくお考えか。特に、12年度以前ということがあったわけでありますが、それ以後のものの状況はどうなっているかお聞きしたいと思います。  

米子市議会 2005-07-07 平成17年 6月定例会(第6号 7月 7日)

これらが名水とされておりますのは、水質、水量、周辺環境景観ですね、それから親水性の観点から見て保全状況が良好であり、地域住民による保全活動がなされていることや、故事来歴や希少性特異性著名度等を勘案して選定されたものでございまして、名水だからといって飲用水という意味ではないと理解しております。したがいまして名水には水質基準が設定されておりませんために、水質検査は考えておりません。

倉吉市議会 2002-12-11 平成14年第8回定例会(第2号12月11日)

次に、他県の既存施設環境保全状況及び最新技術調査等を積極的に取り組むようにとの御質問でありましたが、産業廃棄物最終処理施設設置鳥取県の認許可権限であることは申すまでもありませんが、鳥取県におきましては、設置認許可に当たり、県内の産業廃棄物の適正な処理を促進し、生活環境保全及び公衆衛生の向上を図るため、鳥取産業廃棄物処理に関する指導要綱を策定し、対応に努めているところであります。

  • 1